お寺や神社の境内でかえる(蛙)の像をよくみかけます。蛙が置かれる理由は、蛙の悟り顔、地を這い、憎めないしぐさ・姿などにあるとも思われますが、なんといっても、「語呂合わせ」にあるようです。以下は、「語呂合わせ」で置かれた石蛙です。案内表示板を添えてご紹介します。                                                               文中のすべての写真はクリックすると拡大写真でご覧になれます

宗建寺 東京都青梅市千ケ瀬町

むかえる(六蛙)    お参りの皆様を迎える蛙。背中に載っている子蛙とあわせて六匹の蛙 =六つのご利益(語呂)が迎えてくれます。    若返える 栄える 甦る 福に変える 無事帰る 良く考える 上に登らないでね ひっくりかえる  と危ないよ)

 

 

 

 

 

 

 


 

二見興玉神社 三重県度会郡二見町

二見興玉神社の祭神、猿田彦大神の神使は蛙とされています。境内には沢山の蛙像が奉納されています。

無事かえる 貸したものがかえる

 二見ヶ浦を背景にした蛙と手水舎の蛙

 

 

 

 

 


和気神社  岡山県和気町藤野

幸運の蛙 宝がかえる(金運・招福) 無事かえる交通・安全) 若がえる(健康・長寿)

 

 

 

 

 

 


善養寺 東京都世田谷区野毛

虚往實帰(むなしく ゆいて みちて かへる) 弘法大師撰、恵果和尚”碑”

 

 

 

 

 

 


 


宗福寺
 埼玉県秩父市大畑町

本を読むかえる=読みがえる(甦る)                                     考える蛙(かんがえる

 

 

 

 

 

 

IMG_1967r70_edited-4#

かえるの六地蔵(迎える地蔵

 

 

 

 

 

 

十番稲荷神社 東京都港区麻布十番

口から水を吹いて火を消し、屋敷への類焼を止めた池中の大蛙。その蛙のお守り。

「火防・やけど」守、「無事かえる  若がえる   何でもかえる」守

 

 

 

 

 

 


西院春日神社 京都市右京区西院春日町61

一願蛙    三かえるは身にかえる通じ水をかけて御祈願下さい

 

 

 

 

 

 

 背に2匹のカエルを乗せていて、蛙は計3匹います。

 


          伏見稲荷大社 稲荷山参道                             品川神社  東京都品川区北品川

(京都市伏見区深草薮ノ内町68)                         交通旅行安全守護

                    金かえる                                                           ぶじかえる(無事帰る)

 

 

 

 

 


勝念寺 京都市伏見区石屋町512     身を入れ代える

身代わり釜敷地蔵尊(かましきさん)を祀る寺です。「かましきさん」は、地獄で釜茹での責めで苦しむ人の身代わりとなって、自ら煮えたぎった釜の中に入り、地獄とこの世で苦しむ人の苦を取り除き、救い給う地蔵尊です。

この寺の本堂や境内にはたくさんの蛙像が置かれています。身代わり釜敷地蔵尊の「身代わり」とは「身を釜茹での責めで苦しむ人と"入れ代える"こと」なので、「いれかえる」の言葉から、語呂合わせで、カエル(蛙)が境内に置かれるようになったとのことです

      身代わり =  身を入れ代える

 


将門塚〈将門の首塚) 東京都千代田区大手町1-1-1  無事帰る

将門塚坂東の守り神ともいわれる平将門(たいらのまさかど)公を祀った塚です。境内の案内板より抜粋すると「平将門は、天慶(てんぎょう)の乱(943)で藤原秀郷らに(茨城県で)討たれた。将門の首級は京都に送られ、獄門に架けられ晒首にされたが、3日後白光を放って東方に飛び去り、武蔵国豊島郡芝崎に落ちた。大地は鳴動し太陽も光を失って暗夜のようになったという。村人は恐怖して塚を築いて埋葬した。これ即ちこの場所であり、将門の首塚と語り伝えられている。」と、あります。(将門の首塚と言われる場所は関東に数ヶ所あります)

将門塚のカエル

塚の左右に大小のカエルが奉納されていますが、将門の首が京から(胴体のある地、坂東に)飛び帰ってきたことに由来するもののようです。「無事帰る」などのご利益を祈って語呂合わせで置かれているようです

 


付録1    炎天寺 東京都足立区竹ノ塚六月 一茶のカエル

江戸時代後期の俳人小林一茶ゆかりの寺で、境内には「やせ蛙 まけるな一茶 是にあり」の句碑もあり、境内の池には、相撲をとっているユーモラスな蛙の像があります。

 

 

 

 


 

 

付録2 

   南泉寺 東京都荒川区西日暮里

 

    蛙 塚

 

 

 

 

付録 3善徳寺 (江戸川区東葛西)#

善徳寺  東京都江戸川区東葛西

 

笑いころげる蛙