,① 承教寺門前の「こりゃなんだ像」 承教寺 東京都港区高輪2-8-2 写真はクリックで拡大できます 承教寺の門前に、 三遊亭円丈師匠がその著
4月, 2014
最近の投稿
- 「だいこく」さま と 鼠
- 「ゑびす」さま と 鯛
- 能(謡曲)と神使 後編 ⑤`~⑧
- 能(謡曲) と 神使 前編 ①~④
- ナマズ なまず 鯰 ・・・
- 烏団扇(からすうちわ)と 鵺(ぬゑ)
- イタチの石像
- 東京近辺の動物のオブジェ
- 白鷺(しらさぎ)伝説・・・三題
- 多摩川の河童と浦安の河童
- 三本足の烏を持つ「日天」と兎を持つ「月天」
- 東京近辺のモニュメントの動物像
- 弘法大師と犬 高野山開創伝承
- 自分の守護神、一代守本尊
- 重いものを載せたり担いだり
- 寺の境内の「ゆるキャラ系」
- 水場の神使たち
- うさぎ うさぎ うさぎ ・・・
- ザクロ(吉祥果)を持つインドの女神
- 神使になった いのしし・猪
- 玉を持つ神使
- 稲荷社の「正一位」と 狐の「命婦」
- 神仏を載せる動物たち
- 「ことわざ」と「神使像」のコラボ
- 屋上の龍
- 横浜中華街の牌楼(門)
- 三途の川 の ほとり
- 四神(青龍・白虎・朱雀・玄武)
- 鹿(シカ)も鹿島立ち
- 養蚕の回顧(赤とんぼ)
- 養蚕守護(ネズミ除け)
- 養蚕の神々 (金色姫伝説)
- 風神・雷神
- 縁日に奉納された神使
- カッパ狛犬
- 日光東照宮 14の動物物語 下 10~14話
- 日光東照宮 14の動物物語 中 5~9話
- 日光東照宮 14の動物物語 上 1~4話
- 碓氷峠 八咫烏と吾嬬者耶(あづまはや)
- 国難に馳せ参じた神使—太平記
- 扇を持つ猿、恩返しした猿、論語を読む猿
- 十二支
- 狒狒(ヒヒ) 二題
- 山の神・田の神
- 日蓮上人を救った白猿
- 金色のトビ 金鵄(きんし)
- 四霊獣(龍・麒麟・鳳凰・霊亀)
- 拝殿前にあっても神使ではない虎
- アンコール遺跡の聖霊獣と日本(2)
- アンコール遺跡の聖霊獣と日本(1)
- 語呂合わせの「かえる」
- 一目で、七福神を !
- 神使を食べさせる、奉納者
- 削ってお守りにされた、狛犬と墓
- 象頭の秘仏 歓喜天(聖天)
- 足柄山の金太郎 と 熊
- 犬のこんぴら参り
- 神使ではなくなった神使
- 蛸薬師の蛸 と 高尾山の蛸
- 承教寺の「こりゃなんだ像」 と 件(くだん)
- 乳房のあるオオカミ像
- 招き猫 発祥の社
- 先代のそっくりさん
- 羽犬伝説
- 女化(おなばけ)稲荷の狐・・女化物語
- 太田道灌の命を救ったネコ
- 嘯(うそぶ)く悪タヌキ 2題
- 枯れ池を泳ぐ陶製のサカナ
- 山王さんは子宝・安産の神
- クマの神社とイヌ・ネコの神社
- 鯰(なまず)と地震と要石(かなめいし)
- 毘沙門天の百足(むかで)
- 僧侶姿のムジナ・ウマ・サル
- 地上の怪魚 (かいぎょ)
- 賽の河原で石を積む幼な子・・・地蔵和讃
- カニからもらった榧(カヤ)の実
- 陰陽師、安倍晴明と狐・・・葛の葉伝説
- 三すくみ
- 初夢と宝船絵と獏(バク)
- 狛犬になったライオン像
- 稲穂を持つ鷲
- 京都の鯰(なまず)
- 平成は、オオカミ(像)までアニメ風
- 魚売りの美女・・・ 魚籃観音菩薩
- 馬を守り世話をする猿 ・・・ 猿と馬
- 角(つの)のない鬼
- 「鳩の燭台」・・・鳩は平和の象徴
- なんか変だゾウ 「飯綱権現」と「因幡の白兎」の像
- 首なし菩薩を載せる象と獅子・・廃仏毀釈
- 酒徳利と腹鼓・・石造りのタヌキたち
- 神話を語る手水の水口 ・・・ 鶏と蛇の水口
- 豹(ヒョウ)は「雌の虎」
- 母と子の狛犬 … 水天宮の「子宝・安産祈願の撫で犬」
- 鳩が隠れている額・・・鳩文字の額
- 石面に彫られたキツネ
- 白象に乗る遊女
- 「合羽橋のカッパ」と「河童徳利のカッパ」
カテゴリー
アーカイブ
ブログロール
リンク
発売 神使像図鑑 神使になった動物たち
全国に散在する多種多様な神使像を、包括的体系的ににとらえた日本初の本格的な神使像図鑑、「神使になった動物たち」。38種の神使動物を115項目に分類、掲載写真1500枚以上。
A4版 オールカラー 207ページ
神使研究入門、並びに神社探訪・神使像めぐりに最適。